◆LINK◆

鼓太朗の活動を通じて知り合った太鼓チーム、その他関係団体のリンク集です。
(一部、HP未開設等によりリンクできず、紹介のみになっています。)
他にもリンク希望していただける方、ご一報願います。


               


(あ)                                   (↑上へ)
浅野太鼓店(石川県)
 鼓太朗所有の太鼓の8割は浅野さんの太鼓。リーダー自ら泊まり込みでお邪魔して選んだ品も。練習  場の太鼓を叩いてみることもできる。

粟津祇園太鼓(大洲市)
 3年結成時以来のおつきあい。当時鼓太朗メンバーの池田作曲の「祇園太鼓」を、鼓太朗がデモ演奏   したこともある。

阿波踊り ささ連(徳島県)
 鼓太朗レパートリー「阿波踊り」の師匠連。

伊方堂々太鼓(伊方町)
 平成7年結成以来のおつきあい。鼓太朗代表河野が作曲指導を担当した。「’98第3回鼓太朗公演伊  方公演」でジョイント。

池原獅子連(菊間町)
 特に今までごいっしょはしていませんが、代表者同士が同じ職場の同僚なんです。実は。

盤座太鼓(伊予三島市)
 メンバーの一人は何と河野の大学時代の「水軍太鼓クラブ」の先輩。和太鼓講習会に講師としてお邪魔 したことも。

因島水軍陣太鼓(広島県)
 瀬戸内海の様々な水軍太鼓のなかでも、大先輩のチーム。平成5年頃より、時々お邪魔して、共演させ てもらっています。

響屋(おとや)(香川県)
 独特な感性で自ら曲を作り、パフォーマンスを繰り広げるアグレッシブなチーム。高松支部「満 天」が、 彼らの主催するイベントにゲスト出演させていただきました。「伊予之国松山水軍太鼓」の大先輩 もメン バーの一員です。

女歌舞団 彩鼓(広島県
 彼女らがエリザベト音楽大学入りたての頃から見守ってきました。「和太鼓アンサンブルうずしお」「伝承 の翼」などで一緒に活動した時期も。「’98第3回鼓太朗公演広島公演」でジョイント。

(か)                                   (↑上へ)
鼓菊連(菊間町)
 平成6年結成以来のおつきあい。和太鼓講習会の講師としてお邪魔していましたが、今でも鼓太朗の兄 弟分という感じ。「’98第3回鼓太朗公演菊間公演」でジョイント。
(もうひとつのホームページ)

鼓響倶楽部(松山市)
 鼓太朗結成前に、河野が率いていた「清水青年教室鼓潮クラブ」から独立した「伊予之国松山 水軍太  鼓」の団体。現在では水軍太鼓の社会人団体として最大級の存在。

小倉祇園太鼓 紺屋町(福岡県)
 鼓太朗レパートリー「小倉祇園太鼓」の師匠団体。7月のお祭りにお邪魔して一緒に叩いたことも。

鼓童(新潟県)
 今鼓太朗からは2人目の研修生がメンバーとなり活躍中。河野が佐渡島流浪中は、随分お世話になっ  たし、「’00花結内子座公演/ゆすはら座公演」では共演させていただきました。

(さ)                                   (↑上へ)
サークル どっこい(大阪府)
 大阪の和太鼓サークル。鼓太朗主催の太鼓教室に、何と毎月習いに(高速突っ走って)通ってくるという すさまじいエネルギーを持つ。

サークル 野火 (大阪府)
 大阪の和太鼓サークル。毎年4月の水口祭にお会いしています。鼓太朗公演も見に来てもらいました。

猿舞座(山口県)
 主催の村崎修二先生とは、平成5年頃からの交流となる。民俗学の観点からの和太鼓論で、膨大な量  の勉強と経験をさせてもらっている。先生の猿回しとともに、東京公演や佐渡島巡り等も行った。猿舞座 での「水口囃子学習会」、佐渡・鼓童村での「八丈太鼓学習会」など和太鼓の研究も熱心で、豊富な人脈 と飽くなき探求心により1年中・日本中を駆け回っている。

三本柳さんさ踊り保存会(岩手県)
 鼓太朗レパートリー「三本柳さんさ踊り」の師匠団体。河野夫妻は新婚旅行で盛岡へ行き滞在中猛特訓 を受けました。

島本陣岩城太鼓(岩城村)
 とりあえず河野が岩城島へ行ってメンバーと交流してきました。また一度うちのメンバーを引き連れてお 邪魔したいと思っています。

心参太鼓(松山市)
 もとは同じ「伊予之国松山水軍太鼓」から発生した、創作和太鼓集団。鼓太朗とは活動内容は全く異な  るが、たまに水軍太鼓で共演することも。同じ根っこで枝別れ、違う花咲く。という感じ?

SHIN-DAIKO(震太鼓)(ドイツ)
 リーダーのヨセフ君らは、過去3回日本にやってきて鼓太朗メンバーの家にホームステイして太鼓を練  習し、同じくドイツの和太鼓集団「てんてこ太鼓」から独立しました。

(た)                                   (↑上へ)
TAO(大分県)
 本拠地久住のグランディオーゾでのライブは絶叫もののステージ。河野夫妻は夏も冬も秋もと、お邪魔 しています。TAO愛用の篠笛を手に入れて、練習させてもらっています。初の四国ツアーでは、河野が 松山公演の実行委員長。

匠衆 蹈鞴(内子町)
 内子高校卒業生達が作ったグループ。高校の太鼓クラブへ和太鼓講習に行ったことも。「’98第3回鼓 太朗公演内子公演」でジョイント。

鼓衆 若太陽(ちぢんしゅうわかてぃーだ) (沖縄県)
 鼓太朗のエイサー指導団体です。2002年、河野夫妻が現地浦添市にいって特訓を受けてきました。今 福さん、宮原さん他、いろんなところで接点のあるチームです。

TENTEKKO(てんてこ太鼓)(ドイツ)
 ドイツ国内で最初の和太鼓集団。リーダーのモニカさんは10回以上日本に来て太鼓を習っては帰って  いる、ドイツ和太鼓パイオニア。鼓太朗へも何回か来て一緒に練習。河野もドイツへ行って講習会をした ときホームステイさせてもらったりしてお世話になっている。

道前太鼓衆 LA・BANTA(西条市)
 平成15年設立以来、河野が作曲指導中。指導期間4年目、曲数5は過去最長最多。まじめで、なおか  つ楽しく太鼓を打っている、伸び盛りのチーム。

土佐山田太鼓(高知県)
 平成10年頃から、「秋田鷹巣大響祭」「善通寺和太鼓競演会」「三津浜港祭り」など立て続けにご一緒し ました。


(は)                                   (↑上へ)
八丈太鼓愛好会(東京都)
 鼓太朗レパートリー「八丈太鼓」の師匠団体。鼓太朗メンバーの八丈愛好者はみんな島まで出かけてお 世話になってます。

ひがわり一座(松山市)
 手話サークルから発した劇団で、鼓太朗が音響・効果を担当したり、共演したりと、色々お世話になって います。

肱川風陣太鼓(肱川町)
 当初の作曲指導は元鼓太朗メンバー池田。引き継いで河野が新しく作曲指導。地道に頑張っています。

広島地太鼓保存会(広島県)
 鼓太朗レパートリー「二梃太鼓」「奉納太鼓」の師匠団体。元メンバー池田が現在も所属。

FENIX-DAIKO(不死鳥太鼓)(アメリカ)
 もと松山大学英語講師で鼓太朗結成時からのメンバーだったエスターが地元アリゾナに帰って創始。鼓 太朗アリゾナ公演計画の首謀者。彼女がいる限り、いつかアメリカ公演は実現するでしょう。

(ま)                                   (↑上へ)
松前町湧水太鼓(松前町)
 鼓太朗が結成されてからまもなく発足した松山の隣り町の太鼓。県内有数の巨大大太鼓と文化ホール  を保有し、最初鼓太朗の練習場所はここがメインでした。

水口囃子 八妙会(滋賀県)
 鼓太朗レパートリー「水口囃子」の師匠団体。平成5年から毎年水口祭には参加して、一緒にお囃子をさ せてもらっている。河野は史上初ではないのか?町外者で曳山に乗って町を巡行するというとんでもな いことをしでかしている。

南川・阿讃峡太鼓 (香川県)
 香川県の老舗チーム。平成15年より3年間ほど河野が指導、曲もひとつ提供。現在も高松支部と交流  しながら活動中。

三宅島神着木遣り太鼓保存会(東京都)
 河野夫妻が新婚旅行中訪ねて、色々お世話になりました。これを参考に、鼓太朗レパートリーを構成し  ています。

雅美-MIYABI-(高松市)
 大勢の若い男女とあでやかな衣装が印象的。市町合併により、同じ高松のチームとなりました。平成18 年9月には、高松支部「満天」と、「雅美」の主宰が競演。

雅組 (八幡浜市)
 南予の先進チーム。競演会やコンサート実行委員会など、色んなお付合いをさせていただいています。

夢幻の会(高松市)
 2006ASPAC、夢幻フェスタ2006などで競演。子ども太鼓も充実していて活気のあるチーム。

(わ)                                   (↑上へ)
和太鼓研究所(今福優)(島根県)
 もと鬼太鼓座リーダー今福優氏の主催。平成5年から、「韓国・世界太鼓フェスティバル」「和太鼓アンサ ンブルうずしお」「伝承の翼」「太鼓打ち清次郎」「今福優の世界」「石見の風」など、様々な形で活動して  きた同氏のお手伝いをさせてもらっています。